【20卒学生インタビュー・番外編】宇宙開発・職員に内定!法政大学大学院生のストーリー

こんにちは。道しるべ編集部です。

道しるべには数は少ないですが、大学院生も相談にきます。今回は、20卒就活振り返り企画・番外編として大学院生の就活ストーリーをお届けします。

ご登場いただく福島さんは、小学生のころ見た流星群をきっかけに宇宙に魅せられ、理系の道へ。大学・大学院では天文学の研究室に所属して研究の日々を過ごしました。

研究員を目指して取り組んだ大学院受験で、第一志望が受からず研究員の道は断念されたそう。就職を前提に付属の大学院生となり、研究の傍ら就活を進め、見事目指していた宇宙開発の仕事に就くことが決まりました。

宇宙業界に就職というまさに雲の上の話ではありますが、超がつくほど倍率の高い仕事を目指して、どう進めていったかを詳しくお聞きしました!

二度のチャレンジ、第一志望に手が届かず

オデン:宇宙技術開発株式会社(以下、SED(SPACE ENGINEERING DEVELOPMENT Co., Ltdの頭文字))に入社が決まったとのこと、本当におめでとうございます!

福島さん:ありがとうございます。

オデン:配属先が決まったとき、丁寧なメールをいただきました。メールに書いたあった中で気になったんですが、これまで人生の分岐点でことごとく上手くいかなかった、だから就職は目指していたところに入れてとても嬉しいと。就活の話の前に、その過去の話からお聞きしてもいいですか。

福島さん:それは大学受験と大学院受験なんですが、どちらも第一志望に行くことが叶いませんでした。小学生の頃から宇宙が好きで、学年が上がるにつれ、大学で天文学を勉強したいなと思うようになりました。それで調べてみると、天文学を学べる学科があるのは東大・京大といった超難関大学と、あとは東北大学だけだったんです。仙台出身ということもあって、東北大学を目指して勉強したのですが、だめでした。それで学科として天文を学ぶことはできなかったんですね。

オデン:初っ端から東大とか出てきてビビリますが…、それでどうされたんですか?

福島さん:学科ではないですが、法政大学に天文学の研究室があったので、受けていたんですね。法政は受かったので、3年生からですが天文学の研究室には入ることができました。

オデン:第一希望のかたちではないけれど、学ぶことはできたと。それで次は大学院受験ですね。

福島さん:研究の道に進みたいという想いがあって、東大、それから総合研究大学院大学という国が持つ研究所内で博士研究するという特殊な大学院があって、この2つだと博士までいってそのまま研究者になる人が多いんです。研究室の先生が東大出身だったこともあって東大を目指していたのですが、またも受からずで…。

オデン:浪人という選択肢はなかったですか?

福島さん:考えなくはなかったんですけど、特に院の受験のときは、仲間がいなくて、本当にずっと孤独に勉強している感じでした。精神的にあと1年間続けられるかってことを考えて…そのまま法政の院にいくことにしたんです。

仕事 職種 研究

オデン:暗い部屋にデスクライト、朝から晩まで勉強している福島さんが浮かびました。大学院でも研究は続けられていたんですよね?

福島さん:はい。でも、東大がだめだった時点で将来については研究者ではなく、就職という意識に変えました。研究してきた天文を仕事にするならどういったものがあるのだろうと、仕事にできる道を探ることにしたんです。

オデン:そういった経緯があったんですね。ところで、天文学とは具体的に何をやられていたのですか?

福島さん:天文学も分野がたくさんあるのですが、私がやっていたのは、太陽系外惑星の観測です。太陽系の外にある惑星をあたらしく発見するというテーマです。

オデン:ものすごい長い望遠鏡を使って観測するアレですか?

福島さん:もちろんできたら良かったんですが、そういった観測は東大とかできるところが決まっているんです。法政ではできないのですが、どうしても研究したかったため、国立天文台の方に協力してもらいデータをもらってそれを解析して研究をしていました。

オデン:福島さんの内に秘めた熱が伝わりますね!では、続いて就活の話に移っていきましょう。

研究してきた分野を仕事にしたい!入念に調べてたどり着いた先

オデン:就職活動はいつからされましたか?

福島さん:修士1年の6月くらいに業界研究から始めました。お伝えしたとおり、私は天文学がやりたくて、天文学を仕事にできるのって何だろうと探そうとしていました。でも就職を考えたとき、好きなものは仕事にしたいけど本当に宇宙だけなのかなっていうのもあって、そういった意味でも業界研究を始めたんですね。インターンの時点では宇宙だけではなく、いろいろやってみようと考えました。

オデン:そうなんですね。完全に宇宙一筋だと思っていました。

福島さん:細かい処理とか結構好きなので金融も見ましたし、あとはITも。宇宙関連はもちろんで、メーカーの技術系のインターンに参加したり、インターンは全部で4~5社行きました。

オデン:そうなんですね!

福島さん:その中で入社することになったSEDのインターンがすごく良くて。宇宙開発や業界の説明を一から詳しくしてもらえて、そこで宇宙開発について勉強ができ、いきたい!と思いました。

就活 軸

オデン:それで本選考は宇宙に絞って活動されたんですね。

福島さん:はい。宇宙を専門にやっているのが第一志望で、あとはメーカーでも宇宙開発の部署に配属される可能性があるところのみ受けました。年明けて1月にSEDの選考がいち早く始まりました。書類と筆記試験の第一選考があり、そのあと面接が3回、けっこう忙しく過ぎていきましたが、4月のあたまには内々定をもらったんです!

オデン:超がつくほど順調ですね!

福島さん:ほんと嬉しかったです。それでJAXA(宇宙航空研究開発機構)の選考だけ残して、他は辞退しました。JAXAは最終的にだめだったんですが…

オデン:でも入社後実際に仕事する場がJAXAと伺っています。そのあたりまったくわからないのですが、説明いただけますか?

福島さん:JAXAは国の機関で、多数のプロジェクトを立ち上げ指揮をとっています。それらプロジェクトを一般の企業と共同で進めているんです。私は、JAXAの相模原キャンパスである宇宙科学研究所(ISAS)というところで、JAXAや他の企業の方と協力してプロジェクトの業務をこなす職員として働く予定です。ISASは、はやぶさ2などの衛星を扱っている機関です。

オデン:ニュースでみる部屋一面くらいの大画面があってみんな画面の中の宇宙を見ている、あの風景の中に入るってことですよね!ほんとすごい。

福島さん:泣くほど嬉しかったです。内々定が出てから、何回かの研修を踏まえて希望を出すのですが、第一希望にしていた部署なんです。そもそもISASへの配属枠があるかすらわからない中だったので、奇跡といいますか、本当に嬉しく思います。

オデン:ついに第一志望に行けましたね!

高い倍率、その中で光るには

オデン:宇宙に関わる仕事を実際にできる人ってほんの一部だと思うのですが、就活振り返ってみて、どうですか?

福島さん:私が感じたのは、ネットで調べる情報には限界があって、人気の業界だと特に、みんな熱心にネットで調べていて、返ってみんな同じ情報を持っていることになるんです。そうなるとそこで光るのってけっこう難しい。私の就活で一番大きかったと思うのは、ニコン(株式会社ニコン)のインターンでの出会いでした。2週間のインターン期間中、ニコンの従業員の方とマンツーマンだったんです。その方に就職どう考えているのって聞かれたことがあって、正直なところを話したんですね。そうしたら、その方がJAXAに行った知り合いいるよ~って紹介してくださって!

オデン:んと!

福島さん:それでそのJAXAの方に実際にお会いして話を聞くことができました。しかも、自分が天文に近いことをやりたいっていう話をしたら、さらに紹介してもらえて。最終的に紹介いただいた方が、私の行くISASで働いている方でした。その方とも直接お会いしたんですが、実際に働いている方の話ってネットにのっていないことばかりで、すごく勉強になりました。自分が考えていることに直結する話ができて、それを応用すれば面接で説得力がでると思うんです。

オデン:そうですね。面接官も一目置くでしょうね!

福島さん:宇宙開発業界に限らずかもしれないですけど、宇宙開発業界ならなおさらネットだけじゃなくて、アナログな人とのつながりで、実際に働いている人と話すってすごく大事だと思います。

オデン:企業をまたいで紹介してもらったり、向こうも福島さんの熱量を感じたんだと思います。

今日はありがとうございました。

【編集後記】

今回お話を聴いて、粘り強さとリサーチ力のすごさに感服するばかりでした。目的のための道はひとつじゃないんですね。諦めないことの大切さをひしひしと感じました。テレビ画面上で福島さんの働く姿を拝見するのが楽しみです。

■「就活に役立つコラム」の更新情報をお知らせ!メルマガ配信などの申し込みはこちらから

会員登録(無料)

■マイページログインはこちらから

マイページ

書いた人:しごとの道しるべ 編集部員 オデン

新卒で入った会社は、先生と呼ばれる親より年上の所長とふたりきりの職場でした。入社後すぐの挨拶まわり、スーツを着た人がみな同じに見えて、同じ方に2度自己紹介をするという失態が忘れられません。現在は、育児と仕事の両立に格闘中。

KEYWORD